九州厚生会クリニックでは、それぞれの患者が抱くニーズに合わせた治療を提供。がんの予防やさまざまな免疫療法を組み合わせた治療を行っています。
患者や家族が満足することはもちろん、主治医からの理解も得られる治療を目指しており、樹状細胞ワクチン療法をはじめとした治療を提供。また、樹状細胞ワクチン療法に光免疫療法も可能となっています。
このページでは、九州厚生会クリニックの特徴や提供している治療などについて紹介していきます。
九州厚生会クリニックは、「第4のがん治療」として注目を集める特異的がん免疫療法「樹状細胞ワクチン療法」を軸とした治療を提供しているクリニック。それぞれの患者の全身状態を客観的に評価しながら、治療プランを検討します。
また、九州厚生会クリニックには、質の高い樹状細胞ワクチンを作製するのに必要な専門の施設やスタッフに加えて、正確に運営するためのシステムが備わっている点が特徴といえます。
九州厚生会クリニックでは、同院独自の免疫療法である樹状細胞ワクチン療法に光免疫療法を併用して治療を行うことが可能となっています。
患者それぞれのがんの種類や場所によって、光免疫療法を併用できるかどうか、また治療を行う場合のタイミングが異なります。そのため、光免疫療法を併用した治療を検討されている方や、治療を行うかどうか迷っている方は、同院の無料医療相談を利用してみると良いでしょう。
無料医療相談の予約は、公式ホームページから行うことができ、「自分に合った治療法なのか」など治療に関する疑問に答えてくれます。
樹状細胞ワクチンに光免疫療法を併用した治療を行った際に考えられるリスクや副作用については、公式ホームページには詳しい情報は記載されていませんでした。そのため、詳しく知りたい、という場合にはクリニックまで直接お問い合わせをお願いいたします。
九州厚生会クリニックでは、「WT1ペプチド」を用いた樹状細胞ワクチン療法を行っています。この樹状細胞ワクチン療法とは、樹状細胞の働きを生かしたがん免疫治療。「樹状細胞」とは、リンパ球に対して「がん細胞はここにある」という目印を教えることによって攻撃させる、という役割を持っている免疫細胞です。
がんはがん細胞の増殖に対し、樹状細胞が十分に働くなったことで生じると考えられていますが、このことから人工的に培養した樹状細胞を患者の体内に注入して樹状細胞の機能を強化し、がん細胞をやっつけるという治療法が樹状細胞ワクチン療法と呼ばれています。
このときに「がんの目印」として用いられるのが人工がん抗原(ペプチド)と呼ばれるものです。人工がん抗原にはさまざまな種類があるものの、同院では特許技術の「WT1ペプチド」を用いて治療を行えます。このWT1ペプチドには、ほとんどの種類のがんに用いることが可能という点がメリットです(一部の血液がんでは使用できません)。
さらに、このWT1ペプチドを軸として、それぞれの患者に合わせた治療を行っていきます。また、免疫機能に働きかける樹状細胞ワクチン療法は、効果が見られるようになるまで時間がかかるため、標準治療との併用が一般的となっています。
これまで樹状細胞ワクチン療法を行ってきた中では、重篤な副作用は報告されていないとされています。ただし、治療を行う際にワクチンを数カ所に注射する必要があることから、注射の際の痛みを感じたり、ワクチンによる体内の免疫反応により駐車した部位が一時的に赤みやかゆみ、痛みを持ったり、体全体の発熱反応が見られる場合もあります。
また、樹状細胞ワクチンを作製するにあたって、成分採血装置を使用して血液から樹状細胞の元となる細胞を取り出しますが、口の周りや手足のしびれなどが起こるケースがあります(これは血液を固まりにくくする薬により血中カルシウムの低下によるものなので、カルシウムを補給すると改善します)。
九州厚生会クリニックの小角医師は、1993年に近畿大学医学部医学科卒業後、近畿大学医学部付属病院、大阪赤十字病院、近畿大学医学部奈良病院にて経験を積み、2017年にセレン福岡メディカルクリニックの院長、さらに2019年にはセネクリニック福岡の院長に就任。その後2021年10月より九州厚生会クリニックの院長を務めています。
がんの治療法として一般的に用いられている「手術・抗がん剤・放射線」という3大治療はがんをやっつけながらも自身の正常な細胞まで傷つけてしまう、体中に広がってしまったがんを3大治療だけで治すことは難しいという考えから、医療者と患者の認識のズレを解決する方法を模索してきた医師。世界最大の樹状細胞ワクチン療法の実績を持つ医療機関としての責任を果たすため、スタッフとともに世界に発信できるがん医療を構築するために全力を尽くしています。
日本外科学会認定専門医、日本小児外科学会専門医・指導医、日本がん治療認定医。
九州厚生会クリニックは、地下鉄七隈線「天神南駅」の目の前にあるという非常にアクセスしやすい場所にあります。さらに、地下鉄空港線の「天神駅」や、西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」からは徒歩5分の近さとなっています。
また、通院の際にはバスも使用可能。西鉄バスの「天神一丁目バス停」からは徒歩1分との距離です。
同院では入院治療を行っておらず、すべて通院の形で受けられる治療を提供しています。そのため、治療を受けるためには、患者自身が定期的に外来通院できることが必要となります。また、現在他の医療機関に入院している場合でも、同院まで通院できるのであれば九州厚生会クリニックでの治療を受けられます。さらに、通院している患者の中で入院が必要な場合には、連携医療機関の紹介を受けられる場合もあります。
Clinic